header
 トップへ | 此のサイトについて | ご意見・ご要望のメール

森友学園について 〜ただの愛国詐欺〜

 まぁ昔から良くある手法なのですが、右翼(しかし構成員には多くの在日韓国・北朝鮮人を含むヤクザがやっている)が皇室アルバムを送って売ったり、愛国を称して企業を脅したりと。森友学園の騒ぎの発端もそこであったと私は考えます。所謂『寄付金詐欺』という意味で。
 『安倍晋三学校』なるものを作り寄付金を集める。総理夫人も招待してさも自分が総理の身内であるように振舞う訳で。100万円の補助金とやらも、「実は私は総理から〜」と吹聴するために用意していたのではないかと思います。
 というかですね。学園・学校の類へ寄付金をするのであれば、税制的な控除を受けられますし、そもそも隠す意味がない。自然事業の一環であり恥じ入るところがなければ当たり前の話です。
 そして学園側の不透明なやりとり。100万円のも大金を寄付して貰いながら、お礼状の一つも書かずに済ませてしまう。曰く「内密にと言われたから」と言いながら、郵便振り込みの宛名には「安倍晋三総理」と明記する。
(※大金なので本人確認を求められ、自分の名義に書き直したようですが)
 そしてその出所の分からない怪しげな“振込用紙”を証拠として振り翳す……なんともまぁ、ですね。これが通じるんでしたらローマ法王やスターリンからだって献金を受けられますよ。

 で、収賄罪に問われそうな、理事長ご本人や関係者から安倍総理やその親族へ賄賂を謀った形跡もない。政治的な献金はおろか、講演料であっても移動代ぐら い程度しか支払っていませんでした。複数の公文書偽造や施工業者へ補助金が下りるなど、アレコレの証言が出て来ています。

 加えてこのご一家が信用できない。というのもですね。


塚本幼稚園の卒園式で、籠池諄子副園長「安倍晋三はブタ箱に入れ!」(2017-0403)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00354064.html
 「安倍総理もブタバコに入れ」、夫妻で籠池砲を連発。幼稚園でのスピーチ映像を独自入手した。FNNが独自に入手した、森友学園が運営する塚本幼稚園で、16日に行われた卒園式の映像。
(中略)
 また、妻の諄子氏からは
「園長は、本当に国のためにやってるんだから、こんな時ほど内閣が切り捨てないで、助けてくださったらええんじゃないですか!自分(安倍首相)も『ブタバコ』に入れ! と言いたい」
と話すなど、「安倍総理もブタバコに入れ!」と、恨み節も飛び出した。
(以下略・引用終了)


 100万円くれた相手に「ブタ箱へ入れ」ですか?常識・非常識以前の問題として正気なのかと私は問いたい。仮にも自らの学校へ名前をつけようとした相手に向かい、言うべき言葉では決してありません。

 先に挙げた疑惑(と称した人格攻撃)はどれもこれも法の範囲内であり、仮に理事長の仰る寄付金あったとしても犯罪ではありません。
 また“忖度”という難癖付けの言葉を使い始めましたが、憲法16条には「請願権」というものがあります。行政へ対してあれをしてほしい、これをしてほしいと訴えるのは、日本国憲法によって保障された権利です。
 他にも……あぁ教育勅語ですか。論点のすり替えが行き着く先にまで行ってしまいましたが、中身は以下の通りとなります。


1. 父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
2. 兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
3. 夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
4. 朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
5. 恭儉己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
6. 博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
7. 學ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
8. 以テ智能ヲ啓發シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
9. __器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
10. 進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
11. 常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (法令を守り国の秩序に遵いましょう)
12. 一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)


 問題があるかないか、それについてのご判断は各自にお任せします。私個人の考えを示さないと卑怯になりますので、参考までにして頂ければ『運用する側にある』と思います。
 戦前の日本は全てにおいて完全になまでに問題が“なかった”、と言えばそれは間違いです。よく問題視される軍国教育や植民地政策は“現代の価値観へ当て嵌め”て、間違いであった。そう私は答えるでしょう。

 ですが“全てが間違いではなかった”のも、また事実であると思います。何度か記事へ書きましたが、戦前にアジアで独立国を貫き通したのは日本の他にはタイ王国のみであり、それ以外は例外なく欧米列強の植民地下へ置かれましたから。
 そのような時代に「お国のために戦いましょう」の、一言があるのは当然であると私は考えます。隙を見せたら侵略が当たり前だった時代に団結を訴えるのは必要かと。

 まぁですが、それはあくまでも私の考えであってそれ以上でも以下でもありません。それはダメだ、それは良くないと仰る方も当然のようにいらっしゃるでしょう。軍国主義を嫌う方がおり、それを訴えるのも自由です。
 ですが。もし、そのような方が私のような言をを読んで下さるのであれば、一つだけ聞きたいと思います――「もしも戦前の日本がダメであれば、その時代に培ったもの全てを否定するならば、他の国はどうでしょうか」と。
 具体的には自国民の虐殺を繰り返した社会主義という病、そして現在進行形で民族浄化中の中国に北朝鮮。彼らもまた100%ダメ、という事になりますが。

 そしてまた『危険な考えを持つ団体は規制されなければならない』と言うのであれば、北朝鮮を賛美する団体へ補助金を出すのはダメだということで。朝鮮学校が半世紀以上大阪の市有地を占拠し、使用していた問題はどうでしょうか?


大阪市と朝鮮学園が和解、半世紀無償使用の市有地明け渡し訴訟(2017-02)
http://www.sankei.com/west/news/170228/wst1702280042-n1.html
 大阪市東成区の中大阪朝鮮初級学校が、半世紀にわたり無償使用している市有地をめぐり、市が運営する学校法人「大阪朝鮮学園」に土地の明け渡しなどを求めた訴訟は28日、学園側が市有地を買い取ることなどで大阪地裁(絹川 泰毅裁判長)で和解が成立した。
 市によると、学園側が約5千平方メートルの市有地を3億4200万円で購入し、平成25年1月から今年3月末までの土地使用料として約2千万円を支払う内容。裁判所が和解勧告していた。
 この土地をめぐっては、市が昭和36年、無償で学園に提供する覚書を交わし、学園は校舎を建設。平成21年に土地の買い取りなど有償化が協議されたが、合意に至らずに市が提訴していた。
(引用終了)


 市有地の無断占拠ですよーマスコミの皆さん。別記事によれば相場の100分の1の使用料しか支払わないとの話です。あなた方が大好きな“忖度”が働いているでしょうから、是非取材して下さいね。
 何ともまぁな話ではありますが、日本のマスコミは心底腐っているか心が死んでいるのかの二択でしょう。森友学園を問題視するのであれば、よりこちらの方が深刻かつ悪質な話でしょうし。


 さて、長くなってしまいましたが、まとめると森友学園(前)理事長は相当に胡散臭い方であるというのが私の感想です。恩人(である筈の)へ向かって暴言を吐くは、言動が一致しないわで信用に足るものがまず見当たらない。
 かと思えば民進党・辻元清美議員の疑惑に関しては妙にリアリティのある証言が出て来ていたり。騙されているんでしょうが。

 ですがそれとは別に、別の話としてこの報道は間違っています。
 同理事長の家族への中傷や個人情報、どこから仕入れたのか分からないような怪文章を事実と決めつけ、裏取りをせずに垂れ流す、そのどこに『ジャーナリズム』があるというのでしょうか。

 そして極めつけは豊中市が14億円もの補助金を受け、たった2,000万円という破格の額で購入した公園費の謎。豊中市は人口約39万人、大阪でも5番 目にだか人の多い市です。同市へ本社を置く企業はパナホーム・阪急タクシー・阪急バス、そして件の土地の持ち主であった大阪国際空港などがあり、財政的に も恵まれていると推測されます。
 少なくとも同規模の地方都市などとは比べものにならないぐらい、ヒト・モノ・カネが集まりやすい状態なのは間違いありません。

 しかし――どうしてそこへ“補助金”が降りるのでしょうか?それも二つ合わせて14億ほどのお金がポンと出てくるのか。
 財政的に困っている、地方や寒村であればともかく、何故そんな都会の都会とも言うような場所へ、どういった理由で補助金が降りてくる必要があったのかと。それも予算の全てをほぼ全額負担するような形で。財政的に悩んでもいないでしょうに、一部だけでなく。

 また……森友学園予定地の近所には小学校や給食センターがあります。それの話は分かります。必要だから、作ったと。人口の増え続けている都市部では要るのでしょうね。
 ですが、豊中市が作ったのは“公園”であり、そもそも急を要すような案件でもありません。絶対に公園が必要ないという意味ではなく、どうしてわざわざ市が国有地を買い取って、公園にする意味が分からない。
 施工業者に何かあるのか、と勘ぐってしまいますね。その工事を“忖度”した政治家へ寄付をしているのだとか、意外とそういう話なのかもしれません。

 ともあれ、長くなりましたがこの事件はここで。何か進展があったら、ボチボチ書きたいとは思います。

文責;弾犀@奇蹄類


人気ブログランキング様へ参加致しました。記事にご賛同・ご理解頂いた方は、下記バナー画像をクリックして下さると私のブログへ票が入ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます)
inserted by FC2 system