朝日捏造新聞のお家芸ではないのか? 〜加計学園の怪文書の批評〜
森友学園で首相並びに行政府が関与し汚職を行った、という証拠は何一つ出てきませんでした。少なくとも5月21日時点ではそれが事実ですね。
付け加えるのならば同学園に隣接する国有地(価格14億)を市がたった2,000万円で手に入れ、また森友学園へ民進党辻元清美議員と懇ろにし、北朝鮮の主体思想研究に染まった人間が役員をしている関西生コン業者が入り込み、「廃棄物を埋め戻した」と発言させた疑惑がある、ぐらいですか。
前者はともかく、後者を全く報じない(現役国会議員の支持者が森友学園を貶めるために工作した疑いがある)のは、まぁ流石に日本のマスコミですねと言えるでしょう。事実を書くのではなくイデオロギーを優先し、時には犯罪を推奨する狂ったテロリストたち。
……あぁこう書くとテロリストに失礼ですね。決してテロを賛辞したり、また肯定する要素は何一つありません。話し合いを通り越してテロへ訴えた時点で、どんな素晴らしい思想や信条を持とうがただの犯罪者です。
さて森友学園でネズミ一匹出て来なかった反省を全くせず、まぁ正確には保守の皮を被った詐欺師が大阪市から補助金詐欺で訴えられていますが、それはそれとして加計学園です。
2017年5月17日の朝日捏造新聞を見出しを華々しく飾ったのは、加計学園計画・深部覚部「総理の意向」なるものでした。
なんか黒塗りで見づらかったのですが、可能な限り抜粋してみました。

○ 設置の時期については、今治市の区域指定時より「最短距離で規制改革」を前提としたプロセスを踏んでいる状況であり、これは総理のご意向だと聞いている。

○ 平成30年4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、共有いただきたい。成田市ほど時間はかけられない。これは官邸の最高レベルが 言っていること。山本大臣も「きちんとやりたい」と言っている。文科省メインで動かないといけないシチュエーションになっている。
そうですねぇ、まず一読した段階での感想は「これは本当に社会経験のある人間が作ったテキストなのか?」でしょうか。
稚拙と言いましょうか、日本語がところとごろおかしい。例えばですね、一枚目の文章のタイトルと最初の文。
【大臣“ご”確認事項に関する内閣府の回答】
【これは総理の“ご”意向だと聞いている】
この文章は内々に作られたもの(と言う体裁)を取っており、また朝日捏造新聞曰く、「文科省の関係者」から入手したらしく、恐らく文科省大臣が内閣府へ問い合わせたものであると思います。
それへ対して身内の人間が“ご”確認などという言葉を使う訳がなく……えぇと、ある企業の受付で来客が「社長を呼んでほしい」と聞かれたとします。
答える場合、受付は「○○社長は〜」とは言わないんですよ。あくま呼び捨て。そういうマナーであり、ここでは外部の方へ対して「○○は〜」言うのがビジネスマナーになっています。
朝日捏造新では「幹部が共有していた〜」とありますが、日本最高の官僚がこんな単純なミスをする訳がない。
また一枚目の本文二番目の項目。
【規制緩和措置と大学設置審査“は”、独立の手続きであり、内閣府“は”規制緩和部分“は”担当しているが、大学設置審査“は”文部科学省。】
“は”が一文の中に4回も登場する、非常に頭の悪そうな文章になっていますね。というか実際に悪いんでしょうが、これをまとめますと以下のようになります。
【AとBは独立の手続きであり、AはCは担当しているが、BはD】
関係法案は頭に全て叩き込まれているキャリア中のキャリアである幹部官僚、彼らが共有していた文章に『○○はどこどこの管轄、××はどこどこの担当』と、まるで素人に読ませるために書いたような文章ですね。わざわざ書く必要もないのに。
私個人としては社会経験の乏しい人間が足りない知識を元に書いたため、このような頭の悪い文章になった、というかならざるを得なかったと思います。
続きまして『政治家の関与を匂わせる部分が曖昧すぎる』ところでしょうが。
【〜これは総理のご意向だと聞いている】(一枚目)
【これは官邸の最高レベルが言っていること】(二枚目)
【山本大臣も「きちんとやりたい」と言っている】(二枚目)
上からの指示が余りにも伝聞調で胡散臭すぎる。
三つめ。正直バカバカしいのですけども、手続きを急がせれば一体何の罪になるのでしょうか?獣医学部を作る加計学園が総理の友人だから問題がある――と、仰るのであれば、それはつまり『総理の友人・知人になった人間は学校を開設してはならない』という差別になりますが。
組織的に特区を設立は総理直轄の組織であり、“ご意向”になるのは当たり前です。まぁ多少なりとも社会経験を積んだ人間であれば、自分の組織のお偉い方を“ご”意向などとは言いません。こう使うのであれば熱心な信徒かなにかですが。
あぁちなみに面倒臭いので断っておきますが、同市が加計学園設置へ土地を提供したのは市議会での決定されたことです(確かめていませんが全会一致だったそうです)。誘致のための補助金も議会で決められました。民主的な方法で、民主的な議会運営によって、決定されて計画は動きました。
また医学部の招致をしていたのは昭和58年、つまり約34年前からの話であり、安倍総理は当時秘書をしていたそうです。
仮に災害があったとして「その復興を素早くやれ」と、官僚へ言うのは違法でしょうか?いいえ、それは当たり前の話です。
景気回復のための政策があり「早く実行へ移せ」と、官僚へ言うのは違法でしょうか?いいえ、それも当たり前の話です。
地方振興のため、またペットブームで不足しがちな獣医学部を新たに作る特区を設けるため、「早くしろ」というのは違法でしょうか?
私は違法ではないと思います。利益供与や不正蓄財の証拠があれば別ですが。
……まぁ、アレですね。あんまりこういう言葉を使いたくないのですが、この件に関して言わせて頂きたいのですが、朝日捏造新聞は生まれ変わって出直していらした方が良いかと存じます。
そりゃ森友にしろ加計にしろ、汚職があれば必罰があって然るべきでしょうが、少なくとも怪文書を示して「これが証拠だ!」と。永田メールとよく似た構図に思えます。
(人気ブログランキング様へ参加致しました。記事にご賛同・ご理解頂いた方は、下記バナー画像をクリックして下さると私のブログへ票が入ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます)
付け加えるのならば同学園に隣接する国有地(価格14億)を市がたった2,000万円で手に入れ、また森友学園へ民進党辻元清美議員と懇ろにし、北朝鮮の主体思想研究に染まった人間が役員をしている関西生コン業者が入り込み、「廃棄物を埋め戻した」と発言させた疑惑がある、ぐらいですか。
前者はともかく、後者を全く報じない(現役国会議員の支持者が森友学園を貶めるために工作した疑いがある)のは、まぁ流石に日本のマスコミですねと言えるでしょう。事実を書くのではなくイデオロギーを優先し、時には犯罪を推奨する狂ったテロリストたち。
……あぁこう書くとテロリストに失礼ですね。決してテロを賛辞したり、また肯定する要素は何一つありません。話し合いを通り越してテロへ訴えた時点で、どんな素晴らしい思想や信条を持とうがただの犯罪者です。
さて森友学園でネズミ一匹出て来なかった反省を全くせず、まぁ正確には保守の皮を被った詐欺師が大阪市から補助金詐欺で訴えられていますが、それはそれとして加計学園です。
2017年5月17日の朝日捏造新聞を見出しを華々しく飾ったのは、加計学園計画・深部覚部「総理の意向」なるものでした。
なんか黒塗りで見づらかったのですが、可能な限り抜粋してみました。
大臣ご確認事項に対する内閣府の回答

○ 設置の時期については、今治市の区域指定時より「最短距離で規制改革」を前提としたプロセスを踏んでいる状況であり、これは総理のご意向だと聞いている。
○ 規制緩和措置と大学設置審査は、独立の手続きであり、内閣府は規制緩和部分は担当しているが、大学設置審査は文部科学省。大学設置審査のところで不測の事態(平成30年開学が間に合わない)ことはあり得る話。関係者が納得するのであれば内閣府は困らない。
獣医学部親切に係る内閣府からの伝達事項

○ 平成30年4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、共有いただきたい。成田市ほど時間はかけられない。これは官邸の最高レベルが 言っていること。山本大臣も「きちんとやりたい」と言っている。文科省メインで動かないといけないシチュエーションになっている。
(引用終了)
そうですねぇ、まず一読した段階での感想は「これは本当に社会経験のある人間が作ったテキストなのか?」でしょうか。
稚拙と言いましょうか、日本語がところとごろおかしい。例えばですね、一枚目の文章のタイトルと最初の文。
【大臣“ご”確認事項に関する内閣府の回答】
【これは総理の“ご”意向だと聞いている】
この文章は内々に作られたもの(と言う体裁)を取っており、また朝日捏造新聞曰く、「文科省の関係者」から入手したらしく、恐らく文科省大臣が内閣府へ問い合わせたものであると思います。
それへ対して身内の人間が“ご”確認などという言葉を使う訳がなく……えぇと、ある企業の受付で来客が「社長を呼んでほしい」と聞かれたとします。
答える場合、受付は「○○社長は〜」とは言わないんですよ。あくま呼び捨て。そういうマナーであり、ここでは外部の方へ対して「○○は〜」言うのがビジネスマナーになっています。
朝日捏造新では「幹部が共有していた〜」とありますが、日本最高の官僚がこんな単純なミスをする訳がない。
また一枚目の本文二番目の項目。
【規制緩和措置と大学設置審査“は”、独立の手続きであり、内閣府“は”規制緩和部分“は”担当しているが、大学設置審査“は”文部科学省。】
“は”が一文の中に4回も登場する、非常に頭の悪そうな文章になっていますね。というか実際に悪いんでしょうが、これをまとめますと以下のようになります。
【AとBは独立の手続きであり、AはCは担当しているが、BはD】
関係法案は頭に全て叩き込まれているキャリア中のキャリアである幹部官僚、彼らが共有していた文章に『○○はどこどこの管轄、××はどこどこの担当』と、まるで素人に読ませるために書いたような文章ですね。わざわざ書く必要もないのに。
私個人としては社会経験の乏しい人間が足りない知識を元に書いたため、このような頭の悪い文章になった、というかならざるを得なかったと思います。
続きまして『政治家の関与を匂わせる部分が曖昧すぎる』ところでしょうが。
【〜これは総理のご意向だと聞いている】(一枚目)
【これは官邸の最高レベルが言っていること】(二枚目)
【山本大臣も「きちんとやりたい」と言っている】(二枚目)
上からの指示が余りにも伝聞調で胡散臭すぎる。
三つめ。正直バカバカしいのですけども、手続きを急がせれば一体何の罪になるのでしょうか?獣医学部を作る加計学園が総理の友人だから問題がある――と、仰るのであれば、それはつまり『総理の友人・知人になった人間は学校を開設してはならない』という差別になりますが。
組織的に特区を設立は総理直轄の組織であり、“ご意向”になるのは当たり前です。まぁ多少なりとも社会経験を積んだ人間であれば、自分の組織のお偉い方を“ご”意向などとは言いません。こう使うのであれば熱心な信徒かなにかですが。
あぁちなみに面倒臭いので断っておきますが、同市が加計学園設置へ土地を提供したのは市議会での決定されたことです(確かめていませんが全会一致だったそうです)。誘致のための補助金も議会で決められました。民主的な方法で、民主的な議会運営によって、決定されて計画は動きました。
また医学部の招致をしていたのは昭和58年、つまり約34年前からの話であり、安倍総理は当時秘書をしていたそうです。
仮に災害があったとして「その復興を素早くやれ」と、官僚へ言うのは違法でしょうか?いいえ、それは当たり前の話です。
景気回復のための政策があり「早く実行へ移せ」と、官僚へ言うのは違法でしょうか?いいえ、それも当たり前の話です。
地方振興のため、またペットブームで不足しがちな獣医学部を新たに作る特区を設けるため、「早くしろ」というのは違法でしょうか?
私は違法ではないと思います。利益供与や不正蓄財の証拠があれば別ですが。
……まぁ、アレですね。あんまりこういう言葉を使いたくないのですが、この件に関して言わせて頂きたいのですが、朝日捏造新聞は生まれ変わって出直していらした方が良いかと存じます。
そりゃ森友にしろ加計にしろ、汚職があれば必罰があって然るべきでしょうが、少なくとも怪文書を示して「これが証拠だ!」と。永田メールとよく似た構図に思えます。
文責;弾犀@奇蹄類
(人気ブログランキング様へ参加致しました。記事にご賛同・ご理解頂いた方は、下記バナー画像をクリックして下さると私のブログへ票が入ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます)